東京駅に通勤しやすい!千葉方面で住みやすい街ランキング5選【総武快速線・京葉線】

通勤シリーズ
記事内に商品プロモーション(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります。

こんにちは。

今回は就職や転勤で東京で働くことになる人や引っ越しを検討
している人に向けて、東京駅に通勤しやすい街をご紹介します。

東京に通うことができ、家賃を抑えることを考えると
隣接する千葉県、埼玉県、神奈川県に住むことも検討
することができますよね。

まずは千葉方面で住みやすい街についてまとめてみました。

千葉方面から東京駅に通うメリットとは?

 東京駅に通勤する社会人や学生にとって、千葉方面は意外と「通勤しやすく、生活コスパも良い」エリアです。都心の家賃相場が高い中、千葉方面は1Kでも7万円前後から物件が見つかり、家賃を抑えつつ快適な生活が可能です。

また、総武快速線や京葉線は東京駅まで直通、快速停車駅や始発駅も多く、朝の混雑時でも吸われる可能性があります。生活利便性も高く、スーパーや商業施設、病院や学校が揃った街が多いのも魅力です。

千葉方面のおすすめ駅ランキング

1位:市川(総武快速線・総武線)

市川駅は総武快速線または総武線が停車し、東京都から千葉県に入って最初の駅になります。

市の西側にある江戸川を挟んで東京都江戸川区と隣接していて最も東京に近い街といえます。
江戸川の河川敷ではグランドで草野球をしていたり、河川敷を走っている人
も見られ、スポーツをする人にとっても住みやすい街ですね。

【東京駅までのアクセス】
・総武快速線で直通18分
・朝の時間帯に電車の本数が多く、座れる可能性もある

【家賃相場】
・1K:7万円前後
・1LDK:16万円前後

【おすすめポイント】
・駅前にスーパーや飲食店が充実しており、生活利便性が高い
・治安も良く、一人暮らし初心者にも安心
・子育て環境も整っており、ファミリー層にも人気

【向いている人】
・家賃を抑えたいが通勤は快適にしたい人
・静かで生活環境の整った街に住みたい人

2位:船橋(総武快速線・総武線等) 

船橋駅は千葉県の中でも東京よりのエリアに位置し、JRは総武快速線、総武線が停車する駅です。
また、すぐ近くに東武野田線船橋駅、京成船橋駅もあり、4路線利用することができます。

少し海側に行くと、ららぽーとTOKYO-BAYやビビット南船橋といった大型商業施設、IKEAの大型店舗もあるので
大きな買い物をするときにも便利ですね。

【東京駅までのアクセス】
・総武快速線で直通25分

【家賃相場】
・1K:8万円前後
・1LDK:13万円前後

【おすすめポイント】
・始発駅なので座って通勤できる可能性が高い
・駅近くには東武百貨店、少し離れるとららぽーとなど商業施設が豊富
・都内と比べると生活コストを抑えつつ、便利に暮らせる

【向いている人】
・通勤時は必ず座りたい人
・買い物や外食が便利な街に住みたい人

3位:新浦安(京葉線)

新浦安駅は東京から千葉方面の海側を走る京葉線にある駅です。
一つとなりの駅は、かの有名な東京ディズニーリゾートのある
舞浜駅があり、テーマパーク好きならたまらない立地ですね。

また、新浦安は埋立地を計画的に開発した街なので区画が整理されていたり、リゾートの様な
景観の街並みとなっており、おしゃれな雰囲気の街です。

【東京駅までのアクセス】
・京葉線で直通約17分(快速利用)

【家賃相場】
・約8万円前後(1K)

【おすすめポイント】
・海沿いの落ち着いた環境で、リラックスできる住環境
・東京ディズニーリゾートに近く休日のレジャーにも便利
・駅前にスーパーや飲食店も揃っており、生活環境が整う

【向いている人】
・静かで落ち着いた環境を重視する人
・休日もリフレッシュしやすい街に住みたい人
・年に何度もディズニーリゾートに行く人

4位:津田沼駅(総武快速線)

津田沼駅は千葉県習志野市に位置し、JR総武快速線、総武線が停車する駅です。
また、近くには京成津田沼駅もあり、複数路線利用できるのが便利ですね。

【東京駅までのアクセス】
・総武快速線で直通22分
・朝は始発便もあり、座って通勤できる可能性大

【家賃相場】
・1K:7万円前後
・1LDK:15万円前後

【おすすめポイント】
・商業施設、スーパー、飲食店が豊富で生活が便利
・文教都市として教育施設が整っており、ファミリー層にも人気
・通勤と生活利便性のバランスが非常に良い

【向いている人】
・通勤と生活利便性を両立させたい人
・座って通勤できる始発駅を重視する人

5位:海浜幕張(京葉線)

海浜幕張駅は千葉県千葉市に位置し、JR京葉線が通る駅です。
プロ野球の千葉ロッテマリーンズの本拠地ZOZOマリンスタジアムや、
様々なイベント・ライブ会場となる幕張メッセの最寄り駅でもありますね。

【東京駅までのアクセス】
・京葉線で直通約30分(快速)

【家賃相場】
・1K:7.5万円前後
・1LDK:8.5万円前後

【おすすめポイント】
・幕張メッセ周辺でイベントやレジャーが充実
・大型ショッピングモールや公園が多く、生活利便性◎
・在宅勤務や休日もゆったり過ごせる環境

【向いている人】
・都心より落ち着いた環境を求める
・子育て環境や休日のレジャーを重視

千葉方面でのエリア選びのポイント

1.東京駅までの所要時間・始発駅の有無
 始発駅なら通勤時に座れる可能性が高いので、楽に通勤することが可能ですね。
 また、通勤時間をなるべく短くしたい場合は快速の停車駅を選ぶことも選択肢に入ってくるでしょう。
2.朝の混雑度
 総武快速線は始発駅などで座れる可能性がありますが、京葉線は総武快速線は総武快速線と比べると混雑するようです。
3.治安・生活環境
 自炊派の人はスーパー、外食派の人は飲食店が近くにあるかどうかを確認する必要があります。
 その他、生活形態に合わせて公園や教育機関の有無も確認が必要ですね。

まとめ

千葉方面は、総武快速線、京葉線沿いを探すと東京駅までのアクセスが良く、かつ家賃も都内に比べて抑えることができる街がそろっています。
また、ディズニーリゾート、幕張メッセなどレジャー施設も豊富にあるため
好みに合わせて選ぶことができそうですね。

自分の通勤スタイルや生活スタイルを考慮して、是非快適な新生活を始めましょう!

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました